食育紹介③「貧血を予防しよう!」

高等部2年生の生物基礎では、血液の成分や赤血球のはたらきについて学んでいます。

赤血球に含まれる、ヘモグロビンによる酸素の運搬には、栄養素のひとつである「鉄」が関係しています。

そこで、生物の先生と栄養教諭によるティームティーチングを行いました!

運動をしている人は、鉄が不足しやすく、鉄欠乏性貧血になりやすいことを学びました。

7月4日(月)の給食には、鉄の多い食品がたくさん使われていましたね。

かつお(赤身の魚)・ほうれん草(青菜)・生揚げ、豆乳(大豆製品)が使われています

また、鉄の吸収を高める「ビタミンC」の多い、かぼちゃや赤ピーマンなどの夏野菜もありますねまさに、貧血予防メニュー!

暑い日が続きますが、しっかり食べて、部活も勉強も全力でがんばれる体をつくりましょう!