6月19日は「愛知を食べる学校給食の日」
愛知県が実施する食育の取組のひとつです。学校給食に地場産物を使用することで、子どもや保護者が地域の産物への理解を深めることを目的としています。
★豊橋うずら入り!大葉みそ豚丼 ★牛乳 ★キャベツの赤しそ和え ★みつばのすまし汁(愛知県産の食材…米、牛乳、豚肉、うずらたまご、たまねぎ、にんじん、大葉、キャベツ、もやし、赤しそ、みつば)



豊橋市産のたっぷりの大葉を千切りに!豚丼の仕上げに加えると、さわやかな香りが広がります♬


みつばと赤しそも愛知県産!こちらもじめじめとした梅雨にぴったりな、さわやかな味がします♬

教室では、愛知を食べる学校給食の日について紹介した動画を見ながら食べました♪
牛乳パックに、「いいともあいち」のマークを見付けている子や、「地産地消!」と自信満々に答えている子もいました!

「うずらたまごがおいしい!」と伝えてくれた子もたくさんいました!
地産地消の給食、おいしいね♬