給食(令和6年度2月)

高3リクエスト!ねぎだれをかけたやみつきから揚げ♪「おいしすぎてごはんが止まらなかったです!!」と伝えてくれました♪

高3リクエスト!牛乳を加えたオリジナルカレー♪「まろやかでおいしかったです!」と伝えてくれました♪

八丁みそは味が濃くて、ごはんにぴったり!口中調味ができたね♪

今が旬のなばなを使ったチャーハン!コーンの黄色が加わり、菜の花みたいだったね♪

愛知県の郷土料理「ひきずり」は、鶏肉を使ったすきやきです♪

ひきわり大豆入りのミートソース♪つぶつぶとした食感がおいしいね♪

鉄の多い食品を探しました!かつお、ひじきだけではなく、生揚げや小松菜にも多いです♪

のりしおポテトは幼稚部に大人気!蒸したじゃがいもを青のりで和えるだけなので、簡単です♪

大豆製品を探しながら食べました!しゅうまいには「おから」が入っていたね♪

ツナ、チーズ、ほうれん草を巻いた手作りの春巻き!ボリューム満点、ぱりぱりでおいしかったね♪

甘酢あんの天津飯!地域によって味が違うことに興味津々でした!

さばの銀紙焼きとごはんを一緒に食べるとおいしかったね♪

今が旬の春菊!初めて食べる子もいたね。春菊の独特な香りを感じていました♪

肉団子はトマト味、切干大根はカレー味で、いろいろな味が楽しめる献立だったね♪

自分で作るチキンカツバーガー♪野菜たっぷりでお店と違うことに気付いたね!

家庭科で学んだ味のバランス!みそ炒めは濃くて、ポトフはやさしい味だったね♪

炒り豆腐にはひじきも入っていて、栄養満点!箸で頑張って食べられたね♪

梅のさわやかな香りと、ごまの香ばしい香りが楽しめる献立だったね♪